説明書 象印 NP-NB10 圧力鍋

象印 NP-NB10 圧力鍋 のマニュアルが必要ですか? 以下では、日本語の PDF マニュアルを無料で表示およびダウンロードできます。 この製品には現在、2 件のよくある質問、0 件のコメントがあり、0 件の投票があります。 これがご希望のマニュアルではない場合は、お問い合わせください。

ご利用の製品に欠陥があり、マニュアルでは解決出来ない問題ですか。無料の修理サービスを行うRepair Café (Repair Café) に移動します。

説明書

Loading…

米の洗い方 →P.5「おい/手早」参照
 をて、メニュー
米の計量は付属の計量カを用い、すりきりで計りま
目詰やすいアマランサスな
の雑穀を混ぜた炊飯や、豆類を混
ぜた炊飯(グース飯や赤飯)
はしないでさい。圧力調整装置
安全弁を詰らせがあ
険です。
右図の各部に飯粒や米粒などの異物が付着
いるときはお手入れをださい。→P.22
ご飯などのあると外が完に閉
らず炊飯中に外ぶたと本体の間か蒸気がもれた
外ぶたが開いて内容物がふき出す恐れがあす。また
安全のため炊飯を受けつけないとがす。
炊飯まえに確認する
キーを押し続け早送がです。
「ふつに戻ると止まます。
「白米(しゃっき・や ・ふ ・や
ちもちもちもち)熟成炊き」「玄米」「玄米
活性」・「 」・「 一度選
んで炊飯すると、次に選び直して炊飯するで記
憶されます。
「ケーキの作方はP.17を参照ださい。
8 9
飯の炊方
サイドセン
フック
フック
蒸気口
内ぶた
パッ
圧力調整装置
操作部
安全弁
本体
外ぶた
内ぶたト
基本的な炊き方
初めてお使いになるきは、なべ内ぶたト・蒸気口セト・付属品を
洗ってくださ →P.21
米を洗水加減をする
付属の計量カップで米を計る
1
5
6
2
3
4
平ら上で、炊きたいメの目盛に合わせて
水を入れてださい。→P.11
米をらになます。
水の量は米のプ数合わせい。
水に浸さなてもすに炊けす。浸しおく 
 少やわめに炊き上ます。
なべ外側や本体庫内の水分や異物をふきなべを本体入れす。
白米玄米発芽玄米
白米用」の計量カで
180mL
無洗米のひと粒ひと粒が水になじむ
ように2〜3回やさしくかき混ぜて
から、水加減をする
水位目盛は白米の場合同じです。
無洗米は、精米製法な米の表面
にデンプン多くって
ます米のン質で、水が白
ている焦げふきぼれ炊き上が
悪くななり白くにごると
1〜2度水を入れかえてすすす。
無洗米を場合
なべを本体に入れて、内ぶた
蒸気口セトを取
外ぶたを閉め差込みを差し込む
  を押し、表示部に   
が表示されたら、  を押し
てメニューを選ぶ
無洗米選択中「玄米」玄米活性
 「ケーキ」は選べません。
→P.10「無洗米選択」参照
無洗米を場合
無洗米を場合
「無洗米専用」の計量カ171mL)
炊飯/再加熱が点灯炊飯開始のメロデ(ブザが鳴ます。 
むらると炊き上が残り時間(分)を表示す。
 を押す
ご飯などがあると外たがに閉まらず
飯中に外ぶ本体の間から蒸気がもれた外ぶたが開いて
内容物がき出す恐れす。また安全のため炊飯を受
けつけないことがあり
外ぶた閉め忘れ報知音が「ピッ」×2回鳴るありま
故障でません。外ぶたは「カと音がするま
りと くだ
保温ラプが消えていか確認て「炊飯/再加熱」キーを押
てくだ保温ラプが点灯していると「再加熱」に入す。
→P.15
キーを押す表示部の「 」の位置が「ふつ
「ややちもち」「もち「しり」「やや
しゃっきり」の順に点滅ながら移ます。
さらごと熟成炊き」白米急速」「炊
きこ「す/おわ」「おかゆ」「玄米」
玄米活性→「蒸気セブ」→「ふつげ」
→「炊きこみげ」→「ケーキ」の順に点滅
ら移ます。
文字が点滅
しなが移動
表示部
表示部
▲が点滅
しなが移動
点灯
むら
炊き上がまでの
残り時間を表示
白米のもちもち度(白を炊
 の粘弾力の程度)を次の5段階
 で炊きわけるができます。
表示部の中では「やや「ややもち」
「・」で表ています。
白米急速」は白米のもちもち度の選択はできません
もちもち度
もちもち度
しゃっきり
もちもち
やや
ふつ
ややももち
白米のもちもち度
フック
圧力式の炊飯のためふたパンの密閉度が外ぶたを閉めにかたいことがます
 外ぶた「カと音がするま確実に閉めてださい。
説明書を日本語でタウンロード (PDF, 1.94 MB)
(環境を考慮し、本当に必要な場合にのみこのマニュアルを印刷します)

Loading…

評価

象印 NP-NB10 圧力鍋について、製品の評価を入力し、お客様のお考えをお教えてください。この製品とのお客様の経験を共有したいですか、または質問したいですか。ページ下部にコメントを入力してください。
象印 NP-NB10 圧力鍋 に満足していますか?
はい いいえ
この商品を最初に評価する
0 投票

この商品に関する会話に参加する

ここでは、象印 NP-NB10 圧力鍋 についての意見を共有できます。 疑問がある場合は、まず説明書をよく読んでください。 マニュアルのご請求は、お問い合わせフォームより承ります。

このマニュアルの詳細

象印 NP-NB10 圧力鍋 に紙のマニュアルがあると便利だと理解しています。 マニュアルは当社 Web サイトからいつでもダウンロードして、ご自身で印刷していただけます。 オリジナルのマニュアルが必要な場合は、Zojirushi にお問い合わせいただくことをお勧めします。 オリジナルのマニュアルを提供してくれるかもしれません。 象印 NP-NB10 圧力鍋 の別の言語のマニュアルをお探しですか? 当社のホームページでご希望の言語を選択し、モデル番号を検索して入手可能かどうかを確認してください。

仕様

メーカー Zojirushi
モデル NP-NB10
カテゴリー 圧力鍋
ファイルの種類 PDF
ファイルサイズ 1.94 MB

象印 圧力鍋 のすべてのマニュアル
圧力鍋 のその他のマニュアル

象印 NP-NB10 圧力鍋 に関するよくある質問

当社のサポートチームは有用な製品情報とよくある質問への回答を検索します。よくある質問に誤りがある場合は、お問い合わせフォームを介してお知らせください。

圧力鍋のグロメットはどのくらいの頻度で交換する必要がありますか? 確認済み

理想的には、圧力鍋のグロメットは少なくとも年に1回チェックされ、必要に応じて交換されます。グロメットの持続時間は、ブランド、モデル、使用法によって異なります。

役に立った (723) 続きを読む

炊飯器は圧力鍋と同じですか? 確認済み

これら2つの製品は非常に似ていますが、根本的に異なります。最大の違いは、圧力鍋は常に密閉できるのに対し、炊飯器は密閉できないことです。

役に立った (188) 続きを読む
説明書 象印 NP-NB10 圧力鍋

関連製品

関連カテゴリ