説明書 東芝 TA-FV61 アイロン

東芝 TA-FV61 アイロン のマニュアルが必要ですか? 以下では、日本語の PDF マニュアルを無料で表示およびダウンロードできます。 この製品には現在、4 件のよくある質問、0 件のコメントがあり、0 件の投票があります。 これがご希望のマニュアルではない場合は、お問い合わせください。

ご利用の製品に欠陥があり、マニュアルでは解決出来ない問題ですか。無料の修理サービスを行うRepair Café (Repair Café) に移動します。

説明書

Loading…

調べる
ところ
処  置
コンセントに確実に差し込んでください。
5
スチーム / ドライ
切換ボタン
ボタンを押し上げて「スチーム」にしてください。
5
ショットボタン
数回押してショットを出してください。
8.9
アイロンをスタンドに戻して給電した後、ショットボタンを
連続してご使用の場合は、 2〜5 秒間隔で押してください。
9,10
温度設定 /
ボタン
温度目盛を「高」設定にしてください。
8
布地にあった温度目盛に設定するか、「あて布」をし
てください。
9
再度、温度目盛の設定をしてください。
8
10
ご使用後、「切」にしてください。「切」 しないで電源プラ
グを抜き、再び電源プラグを差し込むとマイコンが記憶し
ている前回の温度目盛の設定になることがあります。
10
温度表示ランプ
点滅しているときは、点灯に変わってから使用
してください。
8
10
消灯しているときは、電源切り忘れ防止機能が動作
しています。再度、温度目盛の設定をしてください。
8
満水表示目盛まで再注水してください。
5
スチーム噴出穴
お手入れのしかた参照
7
アイロンをスタンドに正しく置き直してください。
10
赤マークまで引き出し、ねじれを直してから、
再度巻き込んでください。
10
接続ピンに付着している異物をとりのぞいてください。
7
6
上手な使いかた
※アイロンをかけるときは、片方の手でぬい目を引っ張ったり、布を押さえたりしながら両手を上手に使いましょう。
※アイロンの握り部分を強く押さえながら、ショットボタンに触れないでください。タンクがはずれることがあります。
すべらす 押さえる 浮かせる
アイロンかけの基本動作
軽くかけます。
ワ、
ます。
てスチームを
かけます。
のりをご使用になるときは
スプレーのり…
「ドライアイロン」で仕上げます。
「パッ」きは「スプ
ドライアイロンかけ」をくり返します。
こげつきを防ぐため、スプレーのりはシリコン系
が配合されたものをお使いください。
●
ら、
てください。
●
と、
原因になります。
すべりが悪くなったときは(7 ページ参照)
洗濯のり… のりづけ後、布地が乾いてから
「ドライアイロン」で仕上げます。
使
い。かが、
そのときは下記のようにお手入れしてください。
綿や麻などには霧吹きをしましょう
霧をかけてから「ドライアイロ
ン」かけるときれいに仕上が
ります。
効率のよいアイロンかけをしましょう
し、
ら高温のものへかけます。
かけ面に衣類がからみつくときには
静電気が発生していますので、衣類の端まですべ
せてからアイロンを持ち上げます。
洗剤はよくすすぎましょう
洗濯した衣類に洗剤が残っている場合、アイロン
と、す。
衣類をよくすすぎ、乾かしてからアイロンかけを
てください。
カフス 肩・ヨーク えり
ワイシャツのワンポイント
アイン台先端使っ
けます。
ぬいを引張りがら
ら中心に向かってかけます。
す。
ぬい引っながら、
かけます。
衣類をハンガーにかけたまま
ら、
吊るしてショットをかけます。
いやなにおいを取るために
衣類全体に吊るしてショットをかけます。
ジャケットのワンポイント
吊るして
ボタン・ファスナーなどの固いものにはかけないでください。
チタンダイヤモンドコート(フッ素樹脂加工)がはがれる原因になります。
お手入れのしかた
必ず電源プラグをコンセントから抜き、アイロンが十分に冷えてから行ってください。
●
接続ピン・スタンドの接点
は紙やすりなどでみがかな
いでください。
接触不良の原因になります。
アイロンやスタンドの汚れ
接続ピンの汚れ
●
やわらかい布でからぶきするか、ぬれた布でふい
てください。
●
ン・ー・ル・
どはアイロンを傷めますので使用しないでください。
かけ面の汚れ
●
使
は、その都度かけ面が十分に冷めてからぬれた布
でふいてください。
●
クレンザー・シンナー・たわしなどは使用しな
でください。
●
汚れが取れないときは、目の細かなみがき粉(
みがき粉など)を湿らせた布につけて軽くふいて
ください。
スチーム噴出穴のつまり
接続
●
てください。
故障かな?と思ったときは
に、次の点をお調べください。
[ ]
上表に従ってお調べいただいても原因がわからないときや、その他の異常や故障があるときは、お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。
ドの接点
●
き、
でふいてください。
チーム噴出穴
●
ご不用の布地の上で
数回ショットを噴出
してください。
7
説明書を日本語でタウンロード (PDF, 3.26 MB)
(環境を考慮し、本当に必要な場合にのみこのマニュアルを印刷します)

Loading…

評価

東芝 TA-FV61 アイロンについて、製品の評価を入力し、お客様のお考えをお教えてください。この製品とのお客様の経験を共有したいですか、または質問したいですか。ページ下部にコメントを入力してください。
東芝 TA-FV61 アイロン に満足していますか?
はい いいえ
この商品を最初に評価する
0 投票

この商品に関する会話に参加する

ここでは、東芝 TA-FV61 アイロン についての意見を共有できます。 疑問がある場合は、まず説明書をよく読んでください。 マニュアルのご請求は、お問い合わせフォームより承ります。

このマニュアルの詳細

東芝 TA-FV61 アイロン に紙のマニュアルがあると便利だと理解しています。 マニュアルは当社 Web サイトからいつでもダウンロードして、ご自身で印刷していただけます。 オリジナルのマニュアルが必要な場合は、Toshiba にお問い合わせいただくことをお勧めします。 オリジナルのマニュアルを提供してくれるかもしれません。 東芝 TA-FV61 アイロン の別の言語のマニュアルをお探しですか? 当社のホームページでご希望の言語を選択し、モデル番号を検索して入手可能かどうかを確認してください。

仕様

メーカー Toshiba
モデル TA-FV61
カテゴリー アイロン
ファイルの種類 PDF
ファイルサイズ 3.26 MB

東芝 アイロン のすべてのマニュアル
アイロン のその他のマニュアル

東芝 TA-FV61 アイロン に関するよくある質問

当社のサポートチームは有用な製品情報とよくある質問への回答を検索します。よくある質問に誤りがある場合は、お問い合わせフォームを介してお知らせください。

アイロンの底をたわしで掃除できますか? 確認済み

いいえ、これは底を損傷する可能性があります。湿らせた布または柔らかいスポンジを使用して清掃してください。

役に立った (365) 続きを読む

スチームアイロンと通常のアイロンの違いは何ですか? 確認済み

スチームアイロンの最大の利点は、スチームを使用することでしわを簡単に取り除くことができることです。一方、通常のアイロンははるかに軽く、多くの場合安価です。

役に立った (298) 続きを読む

アイロンの裏が変色していますが、アイロンをかけることはできますか? 確認済み

それは可能ですが、明るい色の服にこすれる可能性があります。

役に立った (247) 続きを読む

ボタンにアイロンをかけることはできますか? 確認済み

いいえ、これによりアイロンのソールが損傷し、アイロンが正しく機能しなくなります。ボタン、ジッパー、その他の硬いものにアイロンをかけないでください。

役に立った (171) 続きを読む
説明書 東芝 TA-FV61 アイロン

関連製品

関連カテゴリ