説明書 ソニー SRF-A300 ラジオ

ソニー SRF-A300 ラジオ のマニュアルが必要ですか? 以下では、日本語の PDF マニュアルを無料で表示およびダウンロードできます。 この製品には現在、2 件のよくある質問、0 件のコメントがあり、0 件の投票があります。 これがご希望のマニュアルではない場合は、お問い合わせください。

ご利用の製品に欠陥があり、マニュアルでは解決出来ない問題ですか。無料の修理サービスを行うRepair Café (Repair Café) に移動します。

説明書

Loading…

各部の名称
電源について
乾電池で使うには
1 乾電池/電源コード収納部のふたを開ける。
2 乾電池を入れる。
3 ふたを閉める。
乾電池の持続時間
JEITA*
放送の種類 ソニー単
3
形(
LR6
ソニー単
3
形(
R6
アルカリ乾電池 マンガン乾電池
FM
放送
38
時間
14
時間
AM
放送
38
時間
14
時間
* JEITA
(電子情報技術産業協会)規格による測定値です。実際の電池持続時間は、使用する機器の状況に
より変動する可能性があります。
乾電池の交換時期
乾電池が消耗してくると音が小さくなったり、ひずんだりします。その場合は、乾電池を
4
本とも新しいもの
と交換してください。
乾電池で使うときは電源コードをコンセントから抜いてください。電源コードがコンセントにつながれてい
ると乾電池では使えません。
コンセント(家庭用電源
AC 100 V
で使うには
電源コードをのばし、本体の切り込みに通して、ふたを閉める。電源コードはコンセントにしっかりと差し
込んでください。
電源コードをコンセントにつなぐと、乾電池が入っていても自動的に家庭用電源に切り換わります。
ご注意
乾電池の液もれを防ぐために、コンセントでお使いの場合は、乾電池を取り出しておくことをおすすめし
ます。
長い間ご使用にならないときは、電源コードをコンセントから抜いてください。
ラジオを聞くには
1 電源スイッチを「入」の位置にする。
ラジオの電源を切るには、「切」の位置にします。
2 音量つまみを調節する。
右に回すと音量が上がります。
3
AM/FM
バンド切り換えスイッチで
AM
または
FM
を選ぶ。
4 選局つまみを回して聞きたい放送局に合わせる。
放送を受信しているとき同調インジケーターが点灯(赤)します。
ステレオを楽しむには
モノラル/ステレオ切り換えスイッチをステレオの位置にします。
ご注意
番組がステレオでないときには、モノラル/ステレオ切り換えスイッチをステレオに合わせてもステレオに
はなりません。
ヘッドホンで聞くには
i 端子につなぎます。この場合、スピーカーから音は出ません。
壁のコンセントへ
AM/FM
バンド切り換え
外部アンテナ
接続部(裏面)
音量
i
端子
同調
インジケーター
ダイヤル目盛り
乾電池/電源
コード収納部(裏面)
モノラル/ステレオ
切り換え
照明
ロッドアンテナ
選局
ポインターマーク
(放送局目安)
スピーカー
おやすみタイマー
電源(切/入)
キャリングベルト
取り付け部
3
形乾電池
4
キャリングベルト取り付け部
よく聞く放送局を早く選局するには
ポインターマーク(放送局目安)をよく聞く位置に合わせます。
選局つまみを回してポインターマークのある位置にすると、簡単に放送局に合わせることができます。
暗い場所で選局するには
乾電池で使う場合
照明ボタンを押します。目盛り表示部分が照明されます。
15
秒後に自動的に消えます。
家庭用電源で使う場合
電源を入れると目盛り表示部分が照明されます。
電源スイッチを「切」にすると、照明は消えます。(おやすみタイマーを使うときは、おやすみタイマーが切
れると消えます。)
ラジオを聞きながら眠るには(おやすみタイマー)
おやすみタイマーを使うと、ラジオを聞きながら眠っても、約
60
分後に自動的に切れます。
1 電源スイッチを「切」の位置にする。
2 おやすみタイマーボタンを押す。
ラジオが鳴り出し、約
60
分後に自動的に切れます。
ラジオが自動的に切れる前に止めるには
おやすみタイマーボタンを押します。
ご注意
電源が「入」のときは、おやすみタイマーは働きません。
キャリングベルトの付けかた
ラジオを持ち運ぶときは、付属のキャリングベルトをご使用ください。キャリングベルトは、ラジオのキャ
リングベルト取り付け部に通して使います。
1 キャリングベルト取り付け部の穴にベルトを通す。
2 ベルトの中央部を輪ができるように引っ張る。
3 キャリングベルト取り付け部の穴に通したベルトの先を、ベルト中央の通し穴に通す。
受信状態をよくするには
AM
放送の場合
AM
アンテナは内蔵されているので、ラジオ本体
の向きによって受信状態が変わります。最も良く
受信できる向きにしてお聞きください。
FM
放送の場合
ロッドアンテナの長さと方向、角度を変えて受
信状態が最も良くなるように調節します。
裏面
AM/FM
放送が十分に受信できない場合
市販のリード線(芯線部分)を図のように外部アンテナ接続部に巻き付けてく
ださい。
受信状態が悪いときは、モノラル/ステレオ切り換えスイッチをモノラルにしてお聞きください。ステ
レオではなくなりますが、雑音が減り、聞きやすくなります。
乗り物やビルの中では電波が弱められます。雑音が気になるときは、なるべく窓際でお聞きになるか、
市販のリード線を接続してください。
ご注意
ロッドアンテナの角度を調節するとき
は、付け根部分を持ってください。先端部分
を持ったり過剰な力を加えると、アンテナを破損することがあります。
必ずE極側から先に入れる。
電源コード
説明書を日本語でタウンロード (PDF, 0.27 MB)
(環境を考慮し、本当に必要な場合にのみこのマニュアルを印刷します)

Loading…

評価

ソニー SRF-A300 ラジオについて、製品の評価を入力し、お客様のお考えをお教えてください。この製品とのお客様の経験を共有したいですか、または質問したいですか。ページ下部にコメントを入力してください。
ソニー SRF-A300 ラジオ に満足していますか?
はい いいえ
この商品を最初に評価する
0 投票

この商品に関する会話に参加する

ここでは、ソニー SRF-A300 ラジオ についての意見を共有できます。 疑問がある場合は、まず説明書をよく読んでください。 マニュアルのご請求は、お問い合わせフォームより承ります。

このマニュアルの詳細

ソニー SRF-A300 ラジオ に紙のマニュアルがあると便利だと理解しています。 マニュアルは当社 Web サイトからいつでもダウンロードして、ご自身で印刷していただけます。 オリジナルのマニュアルが必要な場合は、Sony にお問い合わせいただくことをお勧めします。 オリジナルのマニュアルを提供してくれるかもしれません。 ソニー SRF-A300 ラジオ の別の言語のマニュアルをお探しですか? 当社のホームページでご希望の言語を選択し、モデル番号を検索して入手可能かどうかを確認してください。

仕様

メーカー Sony
モデル SRF-A300
カテゴリー ラジオ
ファイルの種類 PDF
ファイルサイズ 0.27 MB

ソニー ラジオ のすべてのマニュアル
ラジオ のその他のマニュアル

ソニー SRF-A300 ラジオ に関するよくある質問

当社のサポートチームは有用な製品情報とよくある質問への回答を検索します。よくある質問に誤りがある場合は、お問い合わせフォームを介してお知らせください。

DAB+とは? 確認済み

DAB+は、FM信号の後継であり、デジタルオーディオ放送の略です。同じ帯域幅内でより多くのチャンネルを使用できるようにし、チャンネル間の切り替えを容易にするデジタル信号です。

役に立った (250) 続きを読む

FMとAMの違いは何ですか? 確認済み

FMとAMはどちらも信号の送信に使用される変調方式です。FMは、周波数変調を表し、 AM は振幅変調を表します。AMは最も古い変調方式です。最大の違いは、FM信号がAM信号よりもはるかに強いことです。

役に立った (190) 続きを読む
説明書 ソニー SRF-A300 ラジオ

関連製品

関連カテゴリ