電源を切るときは
電源ボタンを押します。
ご注意
地域別局名表示カードは、折り曲げたり汚したりしないでください。
カードを差し込むときは、ゆっくりと奥までしっかり差し込んでください。
本機を持ち運ぶときは、本体裏側の把手をお持ちください。
周波数を選んで聞く
マニュアル選局(手動選局)
聴きやすさ選択
音量
電源
表示窓
1
電源ボタンを押して、ラジオの電源を入れる。
2
前面のふたを開ける。
3
バンドボタンを押して、
AM
または
FM
を選ぶ。
4
選局+
/
−ボタンを押して放送局の周波数を選ぶ。
5
音量つまみで音量を調節する。
6
聴きやすさ選択スイッチで音質を調整する。
いつも聞く放送局を記憶させて聞く
メモリー選局
いつも聞く放送局を
3
局記憶させることができます。
音量
選局
聴きやすさ選択
電源
表示窓
放送局を記憶させる
1
電源を入れる。
2
記憶させる放送局を受信する。
「カード式簡単局名選局」または「マニュアル選局」で放送局を選びます。
3
前面のふたを開け、記憶させたいメモリー登録ボタン(
1
〜
3
)を選んで
押す。
「ピピッ」と音がして受信している放送局が記憶されます。前面パネルの記憶さ
れたメモリーが点灯します。
表示窓
例
FM77.1 MHz
を「マニュアル選局」で選んでメモリー
1
に記憶した場合
続けて放送局を記憶させるには、手順
2
〜
3
を繰り返します。
3
ロッドアンテナを垂直に立てていっぱいに伸ばした状態で電源ボタン
を押してラジオの電源を入れる。
AM
と
FM
の放送局及び周波数の自動設定が始まります。設定が終了すると、
AM
の一番左端の放送局を受信します。
お使いになるエリアの地域別局名表示カードを最初に入れたときと、地域別
局名表示カードを差し換えたときに自動的に放送局の周波数を設定します。
1
度自動設定が終了すると地域別局名表示カードを差し換えない限り自動設
定は行いません。
4
選局ボタンを押して、放送局を選択する。
前面パネルの選ばれている放送局が点灯します。
5
音量つまみで音量を調節する。
6
聴きやすさ選択スイッチで音質を調整する。
ご注意
お使いの地域で受信できない他県の放送局に、それと同じ周波数をもつ他の放送局が記憶
されることがあります。
周波数の自動設定を再び行うには
前面のふたを開け、中継局選択ボタンを
4
秒以上押してください。放送局の周波数
の自動設定が始まります。
中継局を手動で設定する
電源
選局
表示窓
自動設定された周波数を変更する。または中継局
*
を設定する。
1
電源を入れ選局ボタンで設定を変更したい放送局を選択する。
2
前面のふたを開けて、中継局選択ボタンを押す。
押す度に今聞いている放送局の周波数が変わります。
記憶されている周波数が最初に戻ると「ピピッ」と音が鳴ります。選んだ周波数は今
聞いている放送局の周波数として記憶されます。次にその放送局を選んだ場合、そ
の周波数で受信されます。
*
中継局とは同地域で同じ放送をしている放送局のことです。中継局を受信することで受信
状態がよくなる場合があります。(詳しくは付属の「周波数一覧表」をご覧ください。)
中継局を受信時は「中継局」が表示窓に表示されます。
ご注意
中継局を持たない放送局があります。その場合は中継局選択ボタンを押しても周波数は変
わりません。
イヤホンで聞く
(イヤホン)端子に付属のイヤホンをつなぎます。スピーカーからは音が出なくな
ります。
バックライト
ボタン操作を行うと、表示窓をバックライトで約
8
秒間照明し、自動的に消えます。
バックライトが点灯しているあいだにラジオを操作すると、さらに約
8
秒間点灯し
続けます。
聴きやすさ選択
聴きやすさ選択スイッチで音質を調整できます。
高音強調…高音が強調された音になります。高音が聞き取りにくい場合に有効です。
切…通常の音質になります。
ノイズカット…ノイズが少なくなります。電波が弱く、雑音が気になる時に有効です。
各部のなまえ
電源
選局
ロッドアンテナ
おやすみタイマー
カード交換ぶた
イヤホン
端子
前面パネル
音量
AC IN
端子
前面ぶたの中表示窓
メモリー登録ボタン
2
と選局ボタン
+には
凸点がついています。
操作の目印としてお使いください。
使用しないカードやイヤホンは、裏側のイヤ
ホンポケット
/
カード収納に入れておくと便
利です。
地域別局名表
示カード
イヤホン
ご注意
収納ふたをあ
けるときは、
ツマミ部をふ
たの傾斜方向
に沿って軽く
押すと、開き
やすくなりま
す。
ラジオを聞く
現在いるエリア(地域)を設定して聞く
カード式簡単局名選局
あらかじめ本機に「関東
1
」の地域別局名表示カードが入っています。
「関東
1
」以外の地域でお使いになる場合は、付属の地域別局名表示カードに差し換
えてお使いください。
放送局の自動設定をする
お買い上げ時は千葉、埼玉、東京、神奈川でお使いいただける「関東
1
」の地域別局
名表示カードが入っています。
(このままお使いになる場合は手順
3
から操作して
ください。)
音量
選局
聴きやすさ選択
表示窓
電源
1
カード交換ぶたを開ける
。(「ピー」と音が鳴ります。)
2
お使いになるエリアの地域別局名表示カードを差し込んでふたを閉め
る。(「ピピッ」と音が鳴ります。)
地域別局名表示カード
穴
凸部
位置を合わせる
記憶させた放送局を変更する
手順
2
からやり直してください。
前に記憶させた放送局は消え、受信している放送局が記憶されます。
記憶させた放送局を聞く
1
電源を入れる。
2
選局ボタンを押して、前面パネルの一番下の聞きたいメモリー(
1
〜
3
)を選ぶ。
前面パネルの選ばれているメモリーが点灯します。
3
音量つまみで音量を調節する。
4
聴きやすさ選択スイッチで音質を調整する。
便利な機能
ラジオを聞きながら眠る
おやすみタイマー
設定すると、
60
分後に自動的に電源が切れます。
ランプ
1
電源を入れ、聞きたい放送局を選ぶ。
(「カード式簡単局名選局」または「マニュアル選局」、「メモリー選局」を
参照)
2
おやすみタイマーボタンを押す。
「ピピッ」と音が鳴っておやすみタイマーが設定され、ランプが点灯します。
60
分後に自動的に電源が切れます。
おやすみタイマーを解除する
もう
1
度、おやすみタイマーボタンを押します。ランプが消灯します。
ご注意
おやすみタイマーの動作中にも、ラジオの操作をすることができます。
ラジオの電源が入っていなくても、おやすみタイマーボタンを押すと、自動的に電源が入
ります。
受信状態を良くする
FM
放送の場合
ロッドアンテナを伸ばし、受信状態
が最も良くなるように長さや角度を
調節します。
AM
放送の場合
アンテナを内蔵しているので、受信
状態が最も良くなるようにラジオの
向きを変えてください。
ロッドアンテナの角度を調節するときは、付け根の部分を持っ
てください。先端部分を持ったり過剰な力を加えると、アンテ
ナを破損することがあります。
この商品に関する会話に参加する
ここでは、ソニー ICF-A101 ラジオ についての意見を共有できます。 疑問がある場合は、まず説明書をよく読んでください。 マニュアルのご請求は、お問い合わせフォームより承ります。