説明書 仲佐 NM-P1MC 電動チョッパー

仲佐 NM-P1MC 電動チョッパー のマニュアルが必要ですか? 以下では、日本語の PDF マニュアルを無料で表示およびダウンロードできます。 この製品には現在、0 件のよくある質問、0 件のコメントがあり、0 件の投票があります。 これがご希望のマニュアルではない場合は、お問い合わせください。

ご利用の製品に欠陥があり、マニュアルでは解決出来ない問題ですか。無料の修理サービスを行うRepair Café (Repair Café) に移動します。

説明書

Loading…

このミル容器セットには専用の本体が必要です。
本製品だけではご使用になれませんのでご注意ください。
適合機種
ミキサーNM-P10
ミキサーNM-200
ミル&ミキサーNM-201
ミル&ミキサーNM-2001
本体
●ミル容器セットを使用するさいは、適合機種のミキサー
 容器部を本体から取りはずし、本体上部にミル容器部を
 取り付けてください。
ミルの使いかた
材料の下ごしらえ
●材料はへたや皮、芯がある場合は取り除きます。
●かたい材料(乾燥こんぶ、干ししいたけなど)は1cm
 程に切ります。
●やわらかい材料(煮干し、焼きたらこなど)は2cm
 に切ります。
●材料が熱い場合は、40℃以下に冷まします。
 ※材料はかたさに応じて小さめに
  切ってください。大きいとうま
  く粉砕(かくはん)できません。
  また、カッター破損や本体故障
  の原因になります。
ミル容器を本体にセットする
1
材料をミル容器に入れます
●材料は最大量以下にしてください。
 ミル容器は75 以下、茶葉容器は大
 さじ1杯(約5g)以下です。
 ※材料によって分量を調節してください。
 ※「メニューノート」を参照ください。(P10~11)
2
3
最大量
目 盛
禁 止
このミルは乾燥物専用です。次の材料は調理しない。
●氷の粉砕
●たくあんなどの繊維質の多いもの
●レーズンなどの水分を抜いた果物類
●玉ねぎ・ピーナツなど水分や油分の出るもの
●水・牛乳・サラダ油などの液体
●根こんぶや霊芝・朝鮮にんじんなどの漢方薬
●かつおぶし・氷砂糖・黒砂糖・冷凍食品などの固いもの
●煎っていない豆類
最大目盛以上に材料を入れない。
40
40
℃以上の材料を入れない。
禁 止
●容器台のミルカッターの付いた方を下にし
 てミル容器の上にのせ、ミル容器台をしっ
 かり時計方向にねじ込みます。
すきまが
ある
容器がかた
むいている
●本体の取り付け位置に合わせてしっ
 かりはめ込みます。
本体を両手で押さえながら、電源スイッチを
入れる
●スイッチ『切』を確認してから、電源プラグをコンセント
 に差し込みます。
●スイッチは押している間だけ運転し、はなすと停止します。
 ※容器をかるく押さえながらかくはんして
  ください。(押さえていないと、容器が
  ゆれて倒れることがあります。)
 ※本体を振って調理する場合は、容器部に
  手をそえて容器がゆるまないようにする。
 ※振動や異常音が大きいときは、すぐにス
  イッチを切り、材料を減らしてください。
4
禁 止
運転中は本体うしろの排気口をふさがない。
連続運転は1
分以内にし、1
回運転してすぐに続けて使
う場合、その合計時間が1
分間を越えないようにする。
くり返し使用するときは、30
30
分以上休ませてからご使用
ください。この場合、3
回以内の運転としてください。
(ミル容器台が破損する原因となります。)
禁 止
ご使用時、ミルカッターとミル容器台の間に材料がはさ
まった場合はスイッチを切り、コンセントから電源プラ
グを抜き、はさまっている材料を取り除く。
(ミルカッターに直接手を触れない)
強 制
取り付け位置
合わせ位置
固定位置
●容器の△印(合わせ位置)と本体の 印
 (取り付け位置)に合わせ、 印(固定
 位置)に「カチッ」と音がするまで、
 容器を反時計方向に回します。
 ※正確にセットしないとスイッチを押しても運
  転しません。
ミキサー
容器部
説明書を日本語でタウンロード (PDF, 0.7 MB)
(環境を考慮し、本当に必要な場合にのみこのマニュアルを印刷します)

Loading…

評価

仲佐 NM-P1MC 電動チョッパーについて、製品の評価を入力し、お客様のお考えをお教えてください。この製品とのお客様の経験を共有したいですか、または質問したいですか。ページ下部にコメントを入力してください。
仲佐 NM-P1MC 電動チョッパー に満足していますか?
はい いいえ
この商品を最初に評価する
0 投票

この商品に関する会話に参加する

ここでは、仲佐 NM-P1MC 電動チョッパー についての意見を共有できます。 疑問がある場合は、まず説明書をよく読んでください。 マニュアルのご請求は、お問い合わせフォームより承ります。

このマニュアルの詳細

仲佐 NM-P1MC 電動チョッパー に紙のマニュアルがあると便利だと理解しています。 マニュアルは当社 Web サイトからいつでもダウンロードして、ご自身で印刷していただけます。 オリジナルのマニュアルが必要な場合は、Nakasa にお問い合わせいただくことをお勧めします。 オリジナルのマニュアルを提供してくれるかもしれません。 仲佐 NM-P1MC 電動チョッパー の別の言語のマニュアルをお探しですか? 当社のホームページでご希望の言語を選択し、モデル番号を検索して入手可能かどうかを確認してください。

仕様

メーカー Nakasa
モデル NM-P1MC
カテゴリー 電動チョッパー
ファイルの種類 PDF
ファイルサイズ 0.7 MB

仲佐 電動チョッパー のすべてのマニュアル
電動チョッパー のその他のマニュアル

説明書 仲佐 NM-P1MC 電動チョッパー

関連製品

関連カテゴリ