各部の名称とはたらき
この度は弊社商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
この取扱説明書はBluetoothヘッドフォンの使用方法や、安全に取り扱いいただくための注意事項などを記載し
ています。本書の内容を十分にご理解いただいた上で本製品をお使いください。また、本書をいつでも読むことが
できる場所に大切に保管しておいてください。
●携帯電話やスマートフォンなどから検索するときの
本製品の名称
●入力を求められた際に必要なパスキー
接続のときに必要な情報です
取扱説明書
BluetoothVer.4.0
Bluetoothワイヤレスヘッドフォン
Vo.1
0000(ゼロ4つ)
OH04
※パスキーはBluetooth2.1以降の規格の機器と接続する場合は省略できる場合があります。
※この取扱説明書では、特に断りの無い限りは製品名を代表して「LBT-OH04」と表記しています。
LBT-OH04シリーズ
■主要操作一覧
本製品は、お使いになる前に充電をしておく必要があります。
充電には付属のUSB充電ケーブルを使用します。
付属のUSB充電ケーブルのmicroUSBコネクターを、本製品の充電コネクターに接続します。
付属のUSB充電ケーブルのシリーズAコネクターを、パソコンやUSBACアダプターの
USBポートに接続します。
充電中はLEDランプが赤色に点灯します。
本製品の使い方
充電について
充電時間:約2時間※
充電が完了し、LEDが消灯したら充電ケーブルを取り外してください。
安全のために、充電終了後の通電を避けることを推奨します。
また、充電中は本製品を使用しないでください。
※充電時間は、接続するUSBポートの出力によって異なります。
本製品をお手持ちの携帯電話やスマートフォンで使用するためには、お手持ちの機器とペアリ
ング(本製品を機器に初期登録する操作)を行 なう必 要 が あります 。
ご使用になる接続先機器側の操作については、別紙「簡単接続ガイド」を ご 覧 い た だ く か 、お
手持ちの携帯電話やスマートフォンの取扱説明書をお読みください。
ペアリング(機器への初期登録)の方法
ヘッドフォンにUSB充電ケーブルを接続する
パソコンやUSB充電アダプターなどにUSB充電ケーブル
を接続する
LEDランプが青色に点灯したら充電完了です
お使いになる前に
右上の手順に続きます
本製品は電源をオンにし、スマートフォンは NFC 機能がオンの状態から操作を始めます。
1.スマートフォンをホーム画面に戻します。
2.スマートフォンの NFCアンテナ部分を本製品の右側ヘッドホンの NFCアンテ
ナ部 分に 近づけます。NFC ペアリングを行う際は、接続が確立されるまで離さ
ないでください。
画面上に「接続しますか?」のようなメッセージが表示されます。
3.「はい」を選択します。
4.しばらくすると自動的にペアリングが完了し、接続されます。
接続が失敗する場合は、何度か試みるか通常のペアリング手順に従ってペアリング、
接 続してください 。
※NFC ペアリングに関しては、弊社 Web の製品ページも合わせて参照してください。
※お使いの機種によっては事前に専用アプリケーションのインストールが必要な場
合があります。Play ストアで「エレコムNFC」で検索して、アプリ「タッチでかんた
ん接続」をインストールしてください。
●本製品の使用には、接続機器が次の条件を満たしている必要があります。
→NFC対応のAndroid端末。
●NFCが反応しない場合は、タッチ位置をずらすなどして、「NFCConnected」
などと表示されるよう調整してください。
●
NFCでのペアリングに何度も失敗する場合は、通常の方法でペアリングしてください。
[充電時の接続図]
※機 器 によってはペアリング 後
ペアリング ボタンを 押して、
接続を許可する必要があり
ます。
USB充電ケーブル
ヘッドフォン
お持ちのパソコン
パソコン以外のUSB-ACアダプタや
USBシガーチャージャーでも充電
可能です。
エレコム社製
USB-ACアダプタ
推奨製品
・AVA-ACUシリーズ
・AVA-PA10ACUシリーズ
エレコム社製
USBシガーチャージャー
・MPA-CCU21シリーズ
・MPA-CCDU24シリーズ
・MPA-CCRMU21シリーズ
詳しくは弊社のWebサイト、サポートポータル「えれさぽ」を参照ください。
NFCペアリング(タッチで簡単ペアリング)
本製品は、NFCを搭載した、Androidスマートフォンにタッチしてペアリングができます。
※AVRCP(リモコン機能)に対応した機器と接続した場合、接続先の機器の音楽再生/一時停止がで
きます。
パソコンの電源が入ってい
ない場合は、電源を入れな
いと電力が供給されません。
コネクターの向きに
注意して接続します。
(逆向きには接続できません)
●意図しない機器と接続されてしまう場合は、その機器の電源を切ってからやり直してください。
●すでにペアリング済みの機器が周囲にある場合は、LEDが青色に点灯したらボタンから手を 離してかまい
ません。機器側の自動再接続設定や、信頼設定機能が有効になっている場合は、その機器と自動的に
再接続します。
●ペアリングしたい機器によっては、あらかじめ機器側で「OH04 からの通信を許可する操作」が必要です。
携帯電話や携帯型オーディオプレーヤから本製品が見つかると、デバイス名「OH04」が検索
画面上に表示されますので、選択して登録します。
LEDランプ が青色のゆるやかな点滅(8秒に1回の点滅)に 変 わ る と 、ペ ア リ ン グ の 完 了
です。
ペアリングしたい機器(携帯電話や携帯型オーディオプレーヤ)から、本製品を検索します。
検索方法はご使用の機器によって異なります。接続先機器側の操作については、別紙
「簡単接続ガイド」をご覧いただくか、お手持ちの機器の取扱説明書をお読みください。
●パスキーの入力を促すメッセージが表示された場合は、「0000」(ゼロ 4つ)と入 力します 。
機器によっては(Bluetooth2.1対応機器)、パスキーを入力しなくても登録が完了する場合があります。
●機器によって、ペアリング後に「接続」操作が必要な場合があります。お手持ちの機器の取扱説明書を
お読みになり、「接続」操作をしてください 。
再生中にマルチファンクションボタンを押すと、「AVRCPプロファイル」に対応した機器とペア
リングしている場合に、接続先の音楽を一時停止します。もう一度マ ル チ ファンクション ボタン
を押すと、音楽の再生に戻ります。
裏面の「取り扱い上の注意」や「困ったときは…」もご参照ください。
●ペアリング情報は8台まで記憶できます。9台目を登録した場合は、古い情報から順番に削除されます。削
除された機器と再接続する場合は、再度ペアリングが必要です。
●ペアリング先の機器の設定状態などの原因でペアリングが完了しない場合は、いったん電源を切ってやり
直し てください 。
●本製品は「Bluetooth4.0」に準拠しています。Bluetooth2.1以降の規格の機器と接続する場合はパス
キーの入力を省略できる場合があります。
接続先機器にヘッドフォン(OH04)を登録
接続先機器からヘッドフォン(OH04)を検索
携帯電話などで通話する
音楽を聴く
パソコンで音声チャットする場合は、パソコン側で通話開始/終了の操作をします。
音声チャットの開始/終了および設定方法は、ご使用のソフトウェアやOSにより異なります。
詳細はご使用のソフトウェアまたはOSのマニュアルやオンラインヘルプをお読みください。
※携帯電話の仕様上、Bluetoothヘッドフォンに着信メロディは設定できません。
電話を受ける
電話を切る
通話状態で、マ ル チ ファン クション ボタンを1回押します。
ヘッドフォンから着信音が聞こえたら、マル チファンクション ボタンを 1 回 押します 。
音楽の再生/停止
パソコンで音声チャットをする
基本操作
※携帯電話より「OH04からの接続を許可する」操作や、接続操作が必要な場合があります。
電源をオンにする
電源がオフの状態で本製品のマルチファンクションボタンを約3秒間長 押しすると、
LEDが青色に2秒間点灯して電源がオンになります。すでにペアリング済みの機器が近く
にある場合、自動的にその機器に接続を試みます。接続が完了すると、LEDは青色のゆる
やかな点滅に変わり、機器が使用できるようになります。
電源のオン/オフ
右上の手順に続きます
マルチポイントとは本製品1台で、2台の携帯電話を待ち受ける機能です。
会社用と個人用など携帯電話が2台あるときに便利です。
着信中に本製品のマルチファンクションボタンを押すと、着信中の携帯電話側の通話ができます。このとき2台
目の携帯電話との接続は維持され、状況によって下記のような動作になります。
マ ル チ ポ イ ント の ペ アリン グ 手 順
着信時の受話のしかた
マルチポイント機能を設定するときは・・・
●携帯電話2台でのみ使える機能です。パソコンやゲーム機との同時待ち受けを保
証 す るも の で はありませ ん 。
●すべてのBluetooth対応の携帯電話、およびスマートフォンの組み合わせ動作を
保 証 す るも の で はありませ ん 。
●マルチポイントは同時通話(3者間通話)の機能ではありません。
※1台目の携帯電話は、左記の手順でペアリングされていることを前提にしています。
※⑨の手順でヘッドセットの電源がONになると、ヘッドセットが両方の携帯電話に接続さ
れ、ともに待ち受けが可能な状態になります。
①→②→③・・・⑨の順番で操作してください。
①1台目とペアリングし、接続しておきます。
②BluetoothをOFF
BluetoothをOFF
⑦BluetoothをON
⑧BluetoothをON
⑨電源をON
⑤電源をOFF ⑥BluetoothをOFF
③一度、ヘッドセットの電源をOFFにして、2台目の
BluetoothをONにする。
④ ヘッドセットをペ アリングモードにして 2 台 目とペ アリ
ングし、接続します。
本製品は A2DP(オーディオプロファイル)に対応しているため、接続した携帯電話やスマート
フォン の音楽やスマートフォンのナビ音声等を聴くことができます。
本製品の音量調整・曲送り/曲戻しボタンを使用して、音量を調整できます。
音 量 を 大 きくす るとき は +を押し、音 量を小さくするときは−を押します 。
本製品の音量を最大にしても希望の音量が得られない場合は、ペアリングした機器の音量を調整
してください 。
音量を調整する
曲送り/曲戻し
本製品の音量調整・曲送り/曲戻しボタンを使用して、音楽再生中に曲送り/曲戻しできます。
曲 送りするときは を2秒以上長押しし、曲戻しするときはを2秒以上長押しします 。
●着信(呼び出し)中にもう1台の携帯電話にも着信した場合
→後から着信した側の通話は、本製品からの操作からでは開始できません。
ヘッドフォンをペ アリングモ ードにするヘッドフォンをペ アリングモ ードにする
本製品の「電源オフ」の状態からマルチファンクションボタンを
6秒以上押し続けます。LEDランプが赤⇔青交互に点滅し、
ペ アリング モ ード に なりま す 。
※LEDランプが2秒毎の青色の点滅の場合、接続がされていません。
再度ペアリングを試みてください。
・ 接続された機器と本製品の接続が意図せぬ要因で切断された場合、待機モードになります。
・この状態は5分間継続し、最後に接続した機器と再接続を試みます。
・待機モードのまま再接続がされない場合、約5分で自動的に電源がオフになります。
電源がオンの状態で本製品のマルチファンクションボタンを約3秒間長押しすると、LEDが赤
色に2秒間点灯したあと消灯して電源がオフになります。
電源をオフにする
赤⇔青交互点滅(ペアリングモード) 約3分間
8秒に1回のゆるやかな青色点滅
(ペアリング完了後)
任意の相手先に発信する場合は、ご使用の携帯電話側で発信操作を行い、その後出力
先の切り替えを行います。
発信する
<操作例>
※発信後の切り替え方法については、接続した携帯電話に依存します。上記の方法で切り替えがで
きない場合は携帯電話のメーカーに相談、または携帯電話の取扱説明書をご確認ください。
種類 操作方法
iPhoneの場合 発信後→音声出力先に本製品(OH04)を選択。
Androidの場合 発信後に画面内の「Bluetooth」ボタンを押す。
docomoの場合 発信後に「通話」ボタンを長押しする。
auの場合 携帯電話側で発信操作後、携帯電話の「EZ」ボタンを押す。
Softbankの場合 機種またはモデルによって操作方法が異なります。
ご使用の機器の説明書を参照ください。
※一部の通話用アプリケーションでは、Bluetoothでの通話に対応していない場合があります。
音量を調整する
本製品の音量調整・曲送り/曲戻しボタンを使用して、音量を調整します。
音 量 を 大 きくす るとき は 、音量調整・曲送り/曲戻しボタンのを短押しすると音量がだんだん
と 大 きくなり 、音 量 を 小 さくす るとき は 、音量調整・曲送り/曲戻しボタンのを短 押しすると音
量がだんだんと小さくなります。
音量を最大にしても希望の音量にならないときは、接続した機器の音量を調整してください。
●以下に説明する機能は、ヘッドセットプロファイル(HSP)およびハンズフリープロ
ファイル(HFP)でペアリングしたときのみ利用できます。
●携帯電話の仕様によっては、以下に説明する本製品の操作に対する携帯電話
の 動 作 が 異 なることが あります 。
通話用マイク
マルチファンクションボタン
NFCアンテナ
充電コネクター
※操作ボタンが付いている側が右になります。
右左
音量調整・曲送り/曲戻しボタン
microUSB充電コネクター
LEDランプ
microUSBコネクター
シリーズA
コネクター
手順
ス マ ートフォン
裏面
(NFCマーク付近をタッチ)
スライド部
本製品右
電源オン直後の動作(LED 青色2秒間点灯)
LED の状態 製品のモード 必要な操作
赤色⇔青色交互の点滅 ペアリングモード 接続したい機器から本製品を検索、ペアリングします。
青色点滅8 秒に1回 接続の確立済み
再接続されて青色点滅に切り替わります。
青色点滅を確認して、任意の操作を行ってください。
青色点滅2 秒に1回 待機モード
電源オン/オフによる再接続または、マルチファンク
ションボタンを押してペアリングを行ってください。
マルチファンクションボタン 電源のオン/オフ、ペアリング、再生/一時停止
※受話/通話などに使うボタンです。
音量調整・曲送り/曲戻しボタン 音量を大きくするときは
を押し、音量を小さくするときは を
押します。
音楽再生中、もしくは一時停止中に
を長押しすると曲送り、
を長押しすると曲戻しになります。
LEDランプ 電源やペアリングの状態を示す赤青2色のLEDランプです。
通話用マイク ハンズフリーで使用するマイクです。
microUSB 充電コネクター 充電する際に付属のUSB充電ケーブルを差し込みます。
NFC アンテナ NFCを搭載している機器と接続する場合、タッチのみで簡単に
せまりかわはらか観外でのるあに部内(。すまきでがグンリアペ
ん)
スライド部 サイズが合わない場合に、スライド部をスライドさせると、ヘッ
ドフォンのサイズを調節できます。
機能・状態 操作 LED 表示
電源オン
電源がオフの時にマルチファンクションボタンを約 3 秒長押し
消灯→青色で 2 秒間点滅
電源オフ
電源がオンの時にマルチファンクションボタンを約 3 秒長押し
赤色で 2 秒間点滅→消灯
充電中
赤色に点灯
充電完了
青色に点灯
バッテリー容量不足
1 分間隔で
赤色で 2 回点滅
ペアリングモード
電源がオフの時にマルチファンクションボタンを約 6 秒長押し
赤色と青色交互に点灯
接続確立時
青色で 8 秒毎に1回点滅
音量調整
音量調整・曲送り/曲戻しボタン(
または )を押す
※音楽再生時は音楽の音量が変化します
一時停止 マルチファンクションボタンを一度押す
曲送り/曲戻し
音量調整・曲送り/曲戻しボタン( または )を約2秒長押し
電話を受ける/切る
電話着信時、通話中にマルチファンクションボタンを 1 回押す
着信/発信
青色ですばやく点滅
充電中は赤色に点灯します。
充電が終わると青色に点灯します。
一旦すべての電源、Bluetooth機能をオフにします。
この商品に関する会話に参加する
ここでは、エレコム LBT-OH04 ヘッドフォン についての意見を共有できます。 疑問がある場合は、まず説明書をよく読んでください。 マニュアルのご請求は、お問い合わせフォームより承ります。